|
 |
思いもよらない災害に見舞われることが増えました。残念ながら安全を脅かされ易い時代になりました。不幸にして危険な時代に生きるためには、ERがテーマのテレビドラマが現実のものとならないことを祈りながらも忘れた頃にやってくる災害には「備え」が必要です。一般市民は一般市民なりにそして救急救命を使命とする専門家は専門家なりに。 |
|
 |
|
|
・ |
即消火にウォータージェルファイアーブランケット |
・ |
即熱傷手当にウォータージェル熱傷包帯 |
・ |
胸部完全閉塞にスタンダードチェストシール |
・ |
胸腔内脱気にバルヴ付きチェストシール |
・ |
操作性に優れた垂れ下がらないTYK外傷救急包帯 |
・ |
あらゆる創傷に即救急止血包帯キトサム100 |
・ |
骨盤固定整復に定番のサムスリング |
・ |
定番万能副木サムスプリント/サムソフトシェル |
・ |
最軽量スパインボードと高機能性レスキュースリーヴ |
・ |
三角巾・吊り包帯ならアームスリング |
・ |
救急に最強靭のピラニアはさみ |
・ |
FEMA認定のグラハムのトランスポートチェアー |
|
|
|
|
|
 |
|
軍外科医博士と救急センターが協同して開発したサムスリング、サムジャンクショナルターニケット&サムスプリントとFEMA (米連邦危機管理庁)の指導デザイン&制作された災害対策用品を中心に救急外傷に対応し、IEDの脅威と緊張性気胸と迅速対応、更に最新技術のウォータージェルやけど包帯が加わります。TECC (Tactical Emergency Casualty Care=標準救急外傷ケア)に沿った製品です。 |
|
医療技術の進歩にも係わらず、外傷出血は軍事医療においても民間医療においても依然として最大の致命因です。外傷現場における止血の重要性が叫ばれています。アコード軍用医療機器はこうした日常のプリヴェンタブルデス(防ぎ得る死)の減少に有意な効果を実証し民生への転用が行われています。 |
|
 |